Q. | 2千円札がなくなるかもしれないと聞いたのですが、本当ですか? |
A. | 私たちの目が黒いうちは、絶対にそんなことはさせません。命がけで2千円札を守り抜きます。 |
|
Q. | 本気ですか? |
A. | 本気です。 |
|
Q. | この企画のゴールというか、目的はなんですか? |
A. | もてる男は皆、財布に2千円札を最低3枚は入れている、そんな健全な社会を作ることです。 |
|
Q. | 2千円札を財布に入れると、もてるようになるということですか? |
A. | そのように考えていただいて結構です。 |
|
Q. | それだけでもてるなんて、信じられません。 |
A. | それは「質問」ではなく、あなたの「意見」です。 |
|
Q. | 企画担当者は東京から沖縄までよく日帰り出張をして、沖縄の津波さんと打ち合わせをすると聞いたのですが、本当ですか? |
A. | 本当です。日帰りです。朝、羽田を出て、昼に那覇空港に着き、まずは空港内でソーキソバを食べます。その後那覇市内に移り打ち合わせをし、すぐに空港に戻ります。空港では夕食としてソーキソバを食べ、そのまま東京へ戻ります。このような苦労の上にこの企画は成り立っています。すごいと思います。 |
|
Q. | 2千円札を1年以上、手にした事がないような気がします。どこで手に入りますか? |
A. | 銀行で両替が可能ですが、コンビニ「LAWSON」のATMで9000円を下ろすと、2千円札4枚+千円札1枚が出てくることが多いです。ちなみにこのテクニックは、2千円札ヲタクならば常識です。 |
|
Q. | 2千円札って、守礼門のほかに何か図柄がなかったですか? |
A. | 源氏物語絵巻と紫式部です。もちろん右の写真とは違う図が入っています。 |
|
Q. | なぜ、こんなことをまじめそうなあなたの会社がやるのですか? |
A. | 社名にエンターテインメントという言葉を入れてしまったための、宿命です。 |
|
Q. | この企画は面白いんですか? |
A. | 「面白い」なんていう不謹慎な言葉は使わないでください。私たちはまじめに2千円札の普及促進活動をしているのです。 |
|
Q. | コラムを書いているいなもとさんって、誰ですか? |
A. | 「君に敵対的TOB、しちゃおうっかなぁ!」と、OLに後ろからささやくことを趣味とする、アイドル大好きおじ様です。金融の知識とアイドルの知識は、黒帯クラスです。 |
|
Q. | この企画に真剣に協力したいと思っています。何かできることはありますか? |
A. | 合コンでは必ず、飲み代を2千円札で払ってください。 |
|
Q. | FAQって、確か、「よくある質問」のことだと思うのですが、本当にこういう質問が頻繁にされるのですか? |
A. | この質問は今日が初めてです。 |